藤三郎作 立涌四十重ね帯締 正絹 日本製
¥11,000
京都、滋賀県を代表する組紐として君臨するブランド藤三郎の新作が届きました。慶応三年(1867年)に初代太田藤三郎紐の始まりとされています。その後長く草木染めの研究をし草木染め手組み組紐の技術保持者として大津市の無形文化財に指定され現在、四代目太田藤三郎が150年余り続く藤三郎紐の伝統を守っています。
今回ご紹介する帯締めは縦の線を波の様に漂わせた斬新なデザインを持つ意欲作です。4色の展開で様々なシーンにダイナミックな個性を発揮してくれます。房はほつれにくく耐久性があり、常に房の形を保ってくれる「撚り房」です。
◆長さ:1.54m(房含まず) 幅:1.5cm
◆日本製 藤三郎製
◆素材: 絹100%
※商品は店舗やイベントでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
※イベント持ち出し時など、通常時よりも発送が遅れる場合がございます。ご了承下さいますようお願い申し上げます。お急ぎの場合はお問い合わせ下さい。
※寸法・採寸についてはお買い物ガイドをご参照ください。
(着物買取のお知らせ)
きものなかむらではお手持ちの着物や帯の買取りもお受けいたしております。いこま本店にて実店舗20年の経験と信頼を活かし大切な品々を次の方へ丁寧にお繋ぎしております。お気軽にお問い合わせ下さい。
こちらの商品は、きものなかむら大阪店・船場店にてご覧いただけます。
送料について
© luxe nakamura-リュクスなかむら All rights reserved.